ー婚活と妊活のお話しー

こんにちは カウンセラーの戸田です。
先日、カウンセラーの研修会に参加しました。これは、県ごとにカウンセラーが集まってお互いの知識や交流を深めるためのもので、定期的に開催されています。
私と店長の山田が参加しました。
今回のテーマは「妊活」。
「コウノトリ婚活」の仁蓉まよ先生からいろいろとお話しをうかがいました。
仁蓉先生は、ご自身の婚活の経験や助産師としての経験を踏まえて、妊娠に関する正しい知識を身につけることが、女性の人生の選択肢になるという考えから、書籍やSNSでいろいろと発信をされています。
今回は妊娠に関する正しい知識や不妊に関することを教えていただき、とても勉強になりました。
妊娠をするには個人差が大きいそうで、やはり自分のからだについて現状を知ることが大切なんだそうです。
「子どもを授かる」ために正しい知識を学ぶ機会が必要です。
「妊活=女性がするもの」というイメージがある方もいるかもしれません。
妊娠は女性しかできないことだし、女性が妊娠できる期間が残念ながら限られていますので、どうしても女性が主体的になりがちです。
ですが、パートナーである男性だって妊活に関する知識は必要ですよ!
パートナーの子どもは自分の子どもでもあるんですから。
自分はよく分からないからとパートナー任せにせず、男性も積極的に関わっていきましょう。
「ふたり妊活=女性も男性も、パートナーと一緒に向き合い妊活すること」が
これからは当たり前になっていくはずです。
デリケートな話題ではありますが、結婚相談所のカウンセラーだからこそ知っておきたい知識ばかりでした。
ご自分のこれからの人生の事を考えて婚活を始めるのなら、今後は婚活と妊活は同じタイミングで考えるべきかもしれません。
まだまだ私自身も勉強するべきことはたくさんあるなと痛感しましたが、今回お聞きした内容やデータが気になる方は、お話しさせていただきますので、お気軽にお尋ねくださいね。
もちろん男性もOKです!お待ちしております。

※今回の勉強会の受講証をいただきました