
みなさん、こんにちは!カウンセラーの山田繫生です。
小学校のPTA会長をしていた時、よく学校に行く機会がありました。
下校時間になると子どもたちが大きな声で「さようなら!」とあいさつをしてくれます。
それだけで元気がもらえますよね。
先生が「道草せんで帰らんばよー!」と言っています。
僕は、小学生の頃、道草ばかりする子どもでした。川に入ってずぶ濡れになったり、田んぼのあぜ道をあてどなく歩いたり・・・。
一番おもしろかったのは「近道」を探すことでした。
(今思うと、全然近道になっていませんでしたが)。
まじめに帰宅して宿題をやる。これはこれとして立派なことですが、道草の楽しみを知ると夢中になります。
大人になったら色んなことがありますよね。失敗して悔しかったり、落ち込むことだってあります。
その時は「自分はいま道草をしてるんだ。」と思うようにしてはどうでしょうか。
道草をすることは一見、無駄なように思えるでしょうが道草の感覚を知っていれば、まわり道だと思っていたのが意外と最善の策だったりします。
人生は奥深いですね。
マリミィでは、無料相談を実施しています。
カウンセラーの指名ももちろんOK!
長崎新聞結婚相談所では、カウンセラーが寄り添いサポートをいたします。
婚活のことで気になることやお悩みをお気軽にご相談くださいね。お待ちしています。
無料相談は事前予約制となっております。
お電話または無料相談申込フォームをご利用ください。